糸のリフトの効果と後遺症
タルミやしわのカウンセリングにいらした患者様【糸リフトの経験談】
頬のタルミとほうれい線のしわが気になるという患者様がカウンセリングにいらっしゃいました。
他院で糸のリフトアップの手術を受けたが経験があるそうで、全然効果がなく、皮膚が凸凹して見える。
勧められるがままに信用してしまった自分がいけないのか、など治療への不満やクリニックへの不信感を強く持っていらっしゃるご様子でした。
最近多くの美容外科クリニックが糸のリフトアップを大々的に宣伝していますが
様々な手法、素材、最新の〇〇、など種類があり過ぎて何が良いのかがわからず迷われる患者様も多いのではないでしょうか?
基本的にどれも、治療の売りは【切らない・ダウンタイムが少ない・手軽】といったところだと思います。
肝心の効果は!?恐らく、しっかり効果があり、長続きします。と勧められるでしょう。
患者様にとって一番良い治療は、当然、手軽でダウンタイムが少なく、高い効果が持続する治療ですよね。さらに値段も手頃であればなお良いと思います。
そんな夢のような治療があれば、誰だって受けてみたくなるのが心情です。
お話した患者様も、まさにそのような説明を聞いて手術を受けようと決心されたそうで、
値段はかなり高価だったそうですが、それに見合う効果を期待してしまったそうです。
ところがいざ受けてみると、結果は決して満足するものではありませんでした。
治療後も頬に多少のつっぱり感はあったものの、タルミは改善されず、ほうれい線も全く変わらなかったとおっしゃっていました。
そればかりか、私がお顔を拝見したところ、皮膚がわずかにひきつれて一部が盛り上がっており、患者様は「凸凹になってしまった」と治療を後悔していました。
糸リフトのメリット・デメリット ‐水の森美容クリニックの見解-
糸のリフトアップは手軽でダウンタイムが少ないことはメリットですが、効果は短期間、皮膚のひきつれ、肌がボコボコになるなど、デメリットも多くあります。
美容外科業界では、この糸のリフトアップの治療が問題となっており、複数の患者様が治療を行った大手美容外科クリニックを相手に集団訴訟を起こしたという事件もありました。
患者様を不満にさせる背景には、患者様への説明不足と、過度なアップセルがあると思います。
このような問題を防ぐためには、まず治療の効果やメリット・デメリットを患者様に正しくご理解して頂き、ご納得の上でご本人の意思で選択されることが最も重要だと考えます。
今回カウンセリングにご来院いただいた患者様には、糸のリフトアップ手術のデメリットについてもお話ししてしっかりご理解頂きました。
フェイスラインのタルミについてはフェイスリフトという手術が最も効果が得られること、ほうれい線にはヒアルロン酸注入がベストである旨など詳しく説明し、ご納得頂きました。
「本当は手術もやりたいけど、お休みが取れないのでフェイスリフトは今回は断念します」と残念そうでしたが、これまで悩んでいたほうれい線がヒアルロン酸注入という手軽な方法で改善され、最後にはとても喜んでお帰り頂くことができました。
どの部分が気になって、それに対してどのような治療を選択するのかは、最終的には患者様ご自身の決定となります。
常に正しい情報発信ができるクリニックでありたい
まとめサイトやSNSなどが発達しているからといって、患者様ご自身で治療の事を知り尽くし判断する事はなかなか難しいことだと考えます。
また、それが間違った情報である事も多々あります。そのため、実際には多くの患者様はクリニック側の説明を受けて、クリニックや医師を信用した上で決断されるのではないでしょうか。
それ故、私達医師の言葉一つ一つの責任は重く、仕事の取り組み方や患者様と向き合う姿勢は美容外科を受診される患者様にとって非常に重要なものとなります。
今回のような患者様に出会うたび、社会的に認められるクリニック、患者様に信頼して頂ける美容外科医であり続けるために、誠意をもって仕事をしなければならないと一層身が引き締まる思いです。
その他美容整形での失敗や美容外科の裏側についてはこちらをご覧ください。
糸リフトで失敗しないためにやってはいけない手術