顎のシワが消える事により
若々しいお顔の印象に変わります
顎のしわ取り注射の効果
下唇を上げた時に出来る顎のしわ(通称:梅干ししわ)をボツリヌス菌の効果で寄らないようにさせる治療です。
この顎に出来るしわも他の部位と同じように、年齢を重ねるごとに定着してしまい、老けた印象をもたらします。その為、早いうちからのボツリヌストキシン治療をお奨めしております。
顎のヒアルロン酸や顎のプロテーゼの併用で美しい顎ラインに
顎のしわ取り注射はオトガイ筋の緊張を緩める作用があるため、顎にかかる力が抜けて唇と顎の間のくびれを作りやすくなります。
顎のヒアルロン酸注入や顎のプロテーゼと一緒に併用する事で、下唇の下のくびれが際立ち、より美しいラインが整います。
顎のしわ取り注射の注入箇所
上記のオトガイ筋に計4箇所ボツリヌス菌を注射します。
処置期間・アフターケア
【患部の状態】
腫れ・赤みが気になる事はほとんどありません。
内出血が出た場合は1~2週間で消失します。
1週間後くらいから効果があらわれ、約1か月後には実感が出てきます。
【日常生活】
ボトックスのお注射は熱に弱いため、術後3日間は熱いお風呂やサウナはお控え下さい。
注入後3ヶ月は妊娠をお控え下さい。(男性の方も避妊をお願いします)
※ご不安な点があればすぐにクリニックにご相談ください。
顎のしわ取り注射の施術費用
5単位:11,000円(税抜)
10単位:22,000円(税抜)
※上記は税抜き表示です。
顎のしわ取り注射のQ&A
Q. 顎にプロテーゼが入ってますが施術してもらえますか?
施術は可能です。当院ではプロテーゼは骨膜下に入れるため、骨膜の上にある筋肉にボツリヌス菌をしっかりとアプローチ出来ます。
Q. 顎には何箇所位注入しますか?
オトガイ筋に4箇所、5~10単位のボツリヌス菌を注入いたします。
ご予約・ご相談はお気軽に
名古屋栄で美容外科をお探しの方は、
当院まで、お気軽にお問い合わせください。
カウンセリングは何度でも無料で承っております。
本ページ監修医師をご紹介
名古屋院院長
西川 陽平 医師【保有資格】
日本美容外科学会 正会員 / 日本美容外科医師会 正会員 / BOTOX VISTA®認定医 / ジュビダームビスタ®認定医 / 点滴療法研究会 正会員